北海道自治体情報システム協議会

会長からのご挨拶 greeting

北海道自治体情報システム協議会会長からのご挨拶

  1. TOP
  2. 会長からのご挨拶

近年、自治体行政における情報化の必要性はますます高まっており、地方公共団体情報システムの標準化やマイナンバー制度への対応、さらにはセキュリティ対策、AIの活用やDX(デジタルトランスフォーメーション)への対応など、多岐にわたる高度かつ専門的な知識や対応が求められています。

また、一層のデジタル化やDXが求められる時代において、セキュリティ対策等をはじめとした情報を取り巻く環境が一層複雑さをます中で、情報処理運用に携わる職員をはじめ、自治体職員の確保に苦慮する自治体も多く地方自治体の行政運営における重要な課題となっています。

北海道自治体情報システム協議会は、「共同開発・共同運用・共同負担」を基本理念とし、専門性の高い情報関連の事務処理を共同体として取り組むことによる「自治体職員の真の負担軽減」等、少しでも本来業務に取り組むことのできる環境を作ること、これが住民サービスの向上に寄与し、地域の価値を創造することにつながることを目指しています。

共同体である協議会会員市町村の皆さまと、常に将来を考え、新たな時代の実現に向け一歩一歩、着実に歩んでいます。

今後とも、当協議会への格段のご理解とご協力をお願い申し上げます。

むかわ町長 竹中喜之

北海道自治体情報システム協議会会長
むかわ町長 竹中 喜之